毎日22時に更新します。機密情報は守ります。

【日記】2022/11/22

各種SNSをやってます。
頻繁に更新しているので、発信内容に興味持っていただけたら是非フォローしてください。

[twitter]
北澤 千晃/chiaki kitazawa (@chiaki_kitazawa) / Twitter
[instagram]
https://instagram.com/kitazawa_mugera

twitterは突発的に思いついたことのメモ書き、instagramは踊りや日々の勉強の記録場として運用しています。

 

8:27

昨日22時に寝たのに、二度寝して目が覚めたのは7時過ぎ、活動開始したのは8時からという…。
あんまり良くないなー。
切り替えるためにEAA飲んでから散歩して日の当たる場所で日記をつけてる。


19日に鍛えた脚の筋肉痛がようやく取れてきた。
回復周期的に脚は週2回に留めるのが無難そうだ。
今日と明日どちらに脚をやるか悩むけど、翌日に仕事を控えていない方が良さそうだから今日脚をやることにする。

そして、THENXにいいプッシュアップメニューがあるので明日はそれを試すことにする。
踊ることや解剖学には割と自信があるんだけど、筋トレやカリステニクスについては素人同然だから、自分でメニューを考えて鍛えるよりも上級者が作ってくれたメニューに沿って鍛える方が賢いと思う。

一人で運動してると身体疲労のハードルが下がってしまって追い込んで汗流せない。踊り始めてから5年が経つけどこれは最初の頃からずっと変わってない。
誰かと一緒に運動したり、動画でトレーニングしたり、外部から強制される形でトレーニングするのは質の良い運動をする上でとても大事だ。
パーソナルの需要も大部分はその「強制力」にあるんだろうなと思う。


午前は家事してストレッチして、本を読んで過ごす。
散歩で温めた身体で肩関節の伸展と脊椎後屈を広げ、脚の前面後面を緩めたい。

11:08

ストレッチと読書、洗い物、食事を済ませた。

今日は16時から予定があり、30分前には現地へ前乗りしていたいので14時半前には電車に乗っているようにする。
河川敷で動きたいので13時には家を出る。

それまでに脚とプランシェの筋トレを済ませることに決めた。


https://youtu.be/lH9DaR5zSRo
この「ゾンビプレス」という動きを習得したい。
まだプレスハンドスタンドも習得できていないので入り口にすら立てていないんだけど、今年中に伸ばせるところまで伸ばすつもりで取り組むことにした。三日坊主になりませんように。

とりあえず、毎日プレスハンドスタンドの練習に取り組むことにする。
今時、習得に必要なワーク集がYouTubeやインスタにごろごろ転がっているのが本当にありがたい。


明日、アクロバットの練習のために17:30-19:30でスタジオ練習をすることにした。
帰宅は20時過ぎになりそうだけど、22時には寝たいので帰ったら食事風呂ストレッチを迅速に済ませて床に就くことにする。
夕方からハードな運動をすることになりそうなので、明日の日中はきつい運動はあまりせずに読書や書き物に時間を割くようにしようかな。

13:19


レーニング終了。

PRESS HANDSTAND TIPS & DRILLS - YouTube

プレスハンドスタンドの練習として、いつも取り組んでいるエルボースタンドでゆっくり脚を上げ下ろしする(プレスエルボースタンド)のに加えて、この動画で紹介されている種目を一通りやった。

ハンドスタンドの状態で脚を伸ばし畳みするトレーニングには疎かったので、こうやって新しく多くの種目を知れたのはよかった。

ハンドスタンドって、それ自体よりもハンドスタンド以外のワークで筋肉育てないと上達しないところがあるから、本当練習以上に知識が必要な技術だと思う。


壁倒立をするとき、今まで踵を先に付くことでしか立てなかったんだけど、腰やお尻を一番先に付いて立てるようになった。
ていうか、踵以外を先に付けるという発想がなかった。

これは倒立中の体勢を体幹で以前よりもコントロールできるようになったという証だと思う。
こういう小さな上達に気付けると嬉しいよなあ。

日進月歩だから、これからも筋力育ててもっと自由自在にハンドスタンドを操れるようにするぞー。

13:32

iPadiPhoneの充電ができたので河川敷へ向かう。

レーニングの記録は河川敷へ着いてからまた書く。

13:57

河川敷到着。14:30には切り上げて電車のホームへ向かう。


その次はプランシェ習得を目指して体幹ホールドのトレーニングをすることにして、

How To Start Calisthenics - 90 DEGREE HOLD | THENX - YouTube

これに取り組んだ。
プランシェとかヒューマンフラッグとか、とにかくカリステニクスの初歩の初歩として種目を紹介している動画。

レベル1のプッシュアップホールドですらきちんと質を求めて練習してみると1分キープするのすらしんどくて、自分の伸び代の大きさにワクワクした。
体幹のホールドトレーニングは毎日行ってもいいと思うので、毎日コツコツ継続することにする。

体幹の力はダンサー界隈の中では割とある方だと思っていたけれど、まだまだ自分がやりたい動きをやるためには全然足りてないんだということがわかって、今までの驕りを少し反省した。

基礎中の基礎を練習して、それが全然できていないということがわかるのは、自分が見逃してしまっていた基礎を取り返すチャンスであるので、とても喜ばしいことだと思っている。
今日の収穫はこれだけでもかなり大きいなー。

Lシットやフロッグスタンドをするとき、前肩の弱さを実感することが多かったんだけど、その実本来は体幹で発揮するべき力が抜けていて、前肩に負担が集中してしまっていたということなんだと思う。
プランシェのトレーニングはプレスハンドスタンドにも絶対活きる。
相乗効果でどんどん身体を開発していこう。

身体と対話するのは楽しすぎる。

14:54

今日やったスクワットメニューは19日と同じ、これ。

15 Min Complete Home Leg Workout | Follow Along - YouTube

プレススタンドとプランシェの練習の後に続けてこれをやるの、前回ようやく一周できるレベルだったのに体力保つか疑問だったんだけど、案の定途中でギブアップした(ジャンピンジャックまで)。

ただ、初回にやったときよりも後ろの方までワークできたし、各種目の強度はあまり高く感じず、体の動きに集中していて45秒経つのが早く感じるワークが多かった。
筋力が育ってる証だと思う。

前回はフォームと効いてる部位の確認を丁寧にしていたけど、今回は速さと回数を重視した。
片脚でバランスを取りながら行うワークが多く、バランスを崩さないor崩しても迅速に修正することを意識しつつ速度を出すのはなかなか困難でやり甲斐があった。
足に疲労が溜まり始めると、脚の裏の重心位置を定められずブレて、足首が内側に入る・足の外側面で床に立ってしまいやすい。

踊りではその外側面もうまく使いながら動くのが私は好きなんだけど、トレーニングの上では極力足裏の重心位置を保ったまま鍛えるのがいいと思う。

踊りで使えそうな脚の筋力とバランス保持力が鍛えられている実感があって嬉しい。

ちなみに、19日の筋トレ後に一番筋肉痛の治りが遅かったのは臀部だった。それも上部に位置する中臀筋の部分が長引いたので、スクワットで相当利用していたことがわかった。

中臀筋は股関節外転や外旋に関わる筋肉で、特に片脚バランスでブレを調整するときに体幹と脚を締める際によく働く筋肉。
片脚でバランスを取る姿勢が多いこのスクワットメニューにおいて、中臀筋が大活躍していたということなんだろう。

19:30

上野での用事が終わって帰宅!
ご飯食べたら入浴して身体のケアする。
今日はよく動いた。明日過ごしやすくするために入念にケアする。

22:14

食事終えて入浴準備済ませたのが20:15頃で、入浴終えて髪乾かし終わったのが21時くらい。
そこから温めた身体でずっとストレッチしてたらいつの間にか日記を予約投稿している時間である22時を越えてしまっていた。反省。

休日と仕事の日で睡眠リズムを変えるの良くないと思っているので今日も22時前後に寝ようとしてたんだけど、日記を書きたい気分なのでちょっと遅めに寝ることにする。23時半は絶対に越えない。

今日7時起き8時活動開始だったのを動くの遅いなあと反省していたんだけど、そんな感じでも一日が充実していたように感じるから、まあ無理して4時半に起きる必要もないのかなと思う。
まだ日の出てない早朝に散歩をするのも結構好きなんだけど。

今日が充実していたように感じるのは、起き抜けに散歩と日光浴しながら日記を書いた影響が大きいかもしれない。


昨日の宣言通り、『夢、死ね!』を通読した。

全4章のうち1~3章が仕事のつまらなさや非合理で理解し難い社会の不文律を揶揄し、4章ではそれらの不満を踏まえても仕事は楽しい、という主張をする構成になっていた。

せっかく通読したんだから、内容の咀嚼がてら記事としてアウトプットを残したいよね。
明日は夕方まで時間があるから、文章を書くことに時間を費やすてみようかと思う。
近頃日記の更新ばかりだったけど、久しぶりに書評を載せる。楽しみ。

次に読み始めた本は新潮新書の『茶 利休と今をつなぐ』。シンプルに日本文化のルーツを学ぶためにも読み始めたもので、とても面白い。

けど『ルネサンス 歴史と芸術の物語』など、読みたいものたくさんあるので浮気しそうな気もする。
最近拾い読みじゃなくて通読の気分だから一度に大量に読めなくて、どれを読んだらいいか迷ってしまうね。また明日考える。

上野の用事で友人とダンスの練習をしたんだけど、その時に格闘技の組み手の真似事をした。
その中で、私がハイキックを繰り返し、相手に手の平で押し返してもらうという動作を連続で行う機会があった。
それで気づいたのが、右脚で蹴るのに比べ左足で蹴るときの体幹の捻りが浅く、全然蹴り先のコントロールや押された脚の遠心力をキャッチできなかったこと。

ハイキックみたいなダイナミックな全身運動の動き結構好きなんだけど、左右であまりにも差がありすぎるのが体偏りすぎててヤバいなと思ったので左動脚のハイキックをトレーニングにしてみようと思った。
股関節のいいモビリティ開発ができそう。


ストレッチで毎日肩関節の伸展や脊椎の後弯を深めているのは、ブリッジの質をあげるためなんだけど、そろそろ本命のブリッジを毎日練習し続けるようにしないと目的が果たせなさそうだなという気がしてきた。

そこで、明日からヒロレッチさんのブリッジワークの動画を毎日継続していくことにしようと思う。
ブリッジも倒立と同じく、ブリッジそのものよりもその他のメニューでブリッジをするための身体作りを積み上げていくのが上達のコツである。

ただ、私はブリッジは全くの専門外なので、その身体作りのためのメニューをほとんど知らない。
そのため、動画に頼って忠実に指示を守ることでブリッジを強化していくことにした。

自己流は効率が本当に悪い、っていうのはジャズダンスを頑張ってた時代に得た教訓だ。
また、ストレッチって同じ種目だけをやり続けるのは不自然で避けた方がいいことなんだけど、癖やルーティンでストレッチをやっているとそういう事態に陥りやすいのだ。

15分くらいある動画に取り組むのはちょっとめんどくさく感じやすい向きもあるんだけど、最近THENXで動画でのワークアウトには完全に慣れた。

INCREDIBLE 1-YEAR PLANCHE PROGRESSION / From zero to full planche - YouTube

このプランシェ成長記録動画を見てモチベーションが上がった。
今日のプランシェ練習は初歩の初歩でプッシュアップホールドしかやらなかったけど、明日からはちょっとタックプランシェも取り入れてみようかな?

おわり

総文字数は4873字。今日は2時間くらい日記に費やしたかも。記録をすればするだけ頭が整理されて充実した感覚になる。

明日もやることいっぱいで楽しみだ。今日のように充実させて過ごせることを願います。